明日なき世界

デジタル大辞泉プラス 「明日なき世界」の解説

明日なき世界

アメリカのシンガー・ソングライター、バリー・マクガイアの曲。1965年発表。当時のアメリカのベトナム戦争への介入背景に生みだされた反戦歌のひとつで、核戦争後の世界恐怖を歌い、放送禁止の動きが広がったが、若者支持を得て全米第1位を記録、世界的なヒットとなった。原題《Eve Of Destruction》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む