星のまたたき(読み)ほしのまたたき(その他表記)scintillation of stars

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「星のまたたき」の意味・わかりやすい解説

星のまたたき
ほしのまたたき
scintillation of stars

星の見かけの明るさが急激に変化する現象。天頂付近の星よりも地平線に近いほうがよくまたたく。また高度 50°以下では星の色もまたたく。これは主として下層空気中の密度の微妙な変化による光の屈折によって生じる。同様な現象は暑い日中に地表付近にある物体についてもみられる。これが陽炎 (かげろう) である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む