星のまたたき(読み)ほしのまたたき(その他表記)scintillation of stars

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「星のまたたき」の意味・わかりやすい解説

星のまたたき
ほしのまたたき
scintillation of stars

星の見かけの明るさが急激に変化する現象。天頂付近の星よりも地平線に近いほうがよくまたたく。また高度 50°以下では星の色もまたたく。これは主として下層空気中の密度の微妙な変化による光の屈折によって生じる。同様な現象は暑い日中に地表付近にある物体についてもみられる。これが陽炎 (かげろう) である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android