春部里(読み)かすがべり

日本歴史地名大系 「春部里」の解説

春部里
かすがべり

藤原宮出土木簡に「治国春部評春」とあるもので、春部評は尾張国春部郡にあたる。「評」は大宝令以前の行政区画を示す文字で、それ以後は「郡」がつかわれた。「春」については、この時点では「春□里」とあったことが考えられ、多分「春部里」とあったものであろう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む