時なるかな(読み)ときなるかな

精選版 日本国語大辞典 「時なるかな」の意味・読み・例文・類語

とき【時】 なる かな

  1. 今がいちばん良い時機だ。時節また運命のめぐり合わせを嘆じていう。
    1. [初出の実例]「しら雲も桜に匂ふ山のはに時なるかなと雉子なく也〈藤原定衡〉」(出典:嘉吉三年二月十日前摂政家歌合(1443))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む