普天間問題

共同通信ニュース用語解説 「普天間問題」の解説

普天間問題

沖縄県宜野湾市の市街地にある米軍普天間飛行場移設をめぐる問題。1995年9月の米兵による少女暴行事件を機に日米両政府が96年4月、普天間返還で合意した。日本政府は99年12月、名護市辺野古への県内移設を閣議決定。「県外・国外」を訴えた鳩山政権の迷走を経て、2013年3月に公有水面埋立法に基づく辺野古沿岸部の埋め立てを県に申請した。仲井真弘多なかいまひろかず知事は13年12月27日、申請が法律上の要件を満たしているとして埋め立てを承認した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む