迷走(読み)メイソウ

デジタル大辞泉 「迷走」の意味・読み・例文・類語

めい‐そう【迷走】

[名](スル)
定まった道や予想される道を大きく外れて進むこと。「迷走する航空機」「迷走台風」
(比喩的に)物事の進むべき方向が定まらず、結論がなかなか出ないこと。「日銀総裁人事迷走する」「議論迷走する」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「迷走」の意味・読み・例文・類語

めい‐そう【迷走】

  1. 〘 名詞 〙 定められた道筋をたどらず、あちこちに方向を変えながら走ること。
    1. [初出の実例]「弾丸は愚婦なり、彼は迷走(メイサウ)す。然れども銃剣は勇卒なり」(出典雑嚢(1914)〈桜井忠温二五)
    2. 「労働運動全体が、〈略〉迷走してるんじゃないかね」(出典:迷走(1976)〈秦恒平〉迷走)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android