曇り夜の(読み)クモリヨノ

デジタル大辞泉 「曇り夜の」の意味・読み・例文・類語

くもりよ‐の【曇り夜の】

[枕]曇りの夜は物の区別もさだかでないところから、「たどきも知らず」「あがしたばへ」「まどふ」などにかかる。
足柄のみ坂恐かしこみ―が下へを言出こちでつるかも」〈・三三七一〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 うつつ 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「曇り夜の」の意味・読み・例文・類語

くもりよ‐の【曇夜の】

  1. 曇った夜は暗くて何もわからないところから「たどきも知らず」「迷(まと)う」「下延(したば)え」にかかる。
    1. [初出の実例]「夢かも 現(うつつ)かもと 雲入夜之(くもりよの) 迷へる間に」(出典万葉集(8C後)一三・三三二四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む