曇慧(読み)どんえ

朝日日本歴史人物事典 「曇慧」の解説

曇慧

生年生没年不詳
6世紀に渡来した百済僧。入唐して仏法を学び,大小二乗に通じていたという。欽明15(554)年,それ以前に日本に来ていた道深ら7人の僧に代えて百済が日本に送った僧9人のうちひとりであった。

(若井敏明)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む