精選版 日本国語大辞典 「曲形」の意味・読み・例文・類語 まがり‐なり【曲形】 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 曲がっている形。曲がっているすがた。また、不完全なこと。不出来であること。また、そのさま。への字なり。[初出の実例]「はいかいの面目はまがりなりにやってをけ」(出典:俳諧・俳諧勧進牒(1691)跋) くせ‐がた【曲形】 〘 名詞 〙 曲折した形をいう。たとえば呼樋(よびどい)などの形。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by