書合い手形(読み)かきあいてがた

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「書合い手形」の意味・わかりやすい解説

書合い手形
かきあいてがた

2人の者が互いに融通手形を書合い,相互信用を供与して,第3者から融資を受け,支払期日までに資金繰りをして相互に決済しようとする手形。騎乗手形,交換手形,なれあい手形ともいう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む