最寄貝塚人(読み)もよろかいづかじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「最寄貝塚人」の意味・わかりやすい解説

最寄貝塚人
もよろかいづかじん

オホーツク文化期の墳墓遺跡,北海道網走の最寄貝塚から出土したオホーツク人の人骨同時代にその近辺に住んでいた人々と異なる形質をそなえ,シベリアや極北モンゴロイドとの類似が指摘されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む