精選版 日本国語大辞典 「最霊」の意味・読み・例文・類語
さい‐れい【最霊】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 最も霊妙なもの。特に人間をいう。また、もっともすぐれているさま。
- [初出の実例]「清濁剖判。最霊権輿。竝禀二儀。同具五体」(出典:三教指帰(797頃)上)
- [その他の文献]〔漢書‐刑法志〕
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...