有う事か(読み)あろうことか

精選版 日本国語大辞典 「有う事か」の意味・読み・例文・類語

あろ【有】 う 事(こと)

  1. ( 「あってよいことか」の意から ) とんでもないことだ。けしからんことだ。
    1. [初出の実例]「ほんにマア有ふ事か、〈略〉奉公人が三日とは居たたまらぬ故」(出典:浄瑠璃・神霊矢口渡(1770)四)
    2. 「有らう事か殿様をお騙し申して」(出典:破垣(1901)〈内田魯庵〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む