有り無し(読み)アリナシ

デジタル大辞泉 「有り無し」の意味・読み・例文・類語

あり‐なし【有り無し】

[名]あることとないこと。あるかないか。有無うむ。「経験有り無しは問わない」
[形動ナリ]
あるかないかわからないほどに、かすかなさま。
小山田の庵にたく火の―にたつ煙もや雲となるらむ」〈千載・雑中〉
いるかいないかわからないほどに、軽視するさま。
「殿様我を―にあそばし」〈浮・一代女・三〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 有無

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む