有り無し(読み)アリナシ

デジタル大辞泉 「有り無し」の意味・読み・例文・類語

あり‐なし【有り無し】

[名]あることとないこと。あるかないか。有無うむ。「経験有り無しは問わない」
[形動ナリ]
あるかないかわからないほどに、かすかなさま。
小山田の庵にたく火の―にたつ煙もや雲となるらむ」〈千載・雑中〉
いるかいないかわからないほどに、軽視するさま。
「殿様我を―にあそばし」〈浮・一代女・三〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 有無

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む