すべて 

有機マグネシウム化合物(読み)ゆうきマグネシウムかごうぶつ(その他表記)organomagnesium compound

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「有機マグネシウム化合物」の意味・わかりやすい解説

有機マグネシウム化合物
ゆうきマグネシウムかごうぶつ
organomagnesium compound

ハロゲン化炭化水素 RX と金属マグネシウム Mg から合成される化合物。一般式 RMgX で表わされる。エーテル可溶で,発見者 F.A.V.グリニャールの名をとってグリニャール試薬と呼ばれることが多い。グリニャール反応に用いられるほか,他の有機金属化合物を合成するのに用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む