有機化合物中の金属定量法(読み)ユウキカゴウブツチュウノキンゾクテイリョウホウ

化学辞典 第2版 の解説

有機化合物中の金属定量法
ユウキカゴウブツチュウノキンゾクテイリョウホウ
analysis of metal in organic compound

有機金属化合物中の金属元素の微量定量法では,古くから灰分定量法が使われているが,測定困難な場合は種々の定量法が用いられている.近年は,原子吸光分析,さらに精度の高いFAB(ファブ),およびICP質量分析が用いられている.主要な金属元素の定量法を表に示す.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 ファブ

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む