朝来郷(読み)あさごごう

日本歴史地名大系 「朝来郷」の解説

朝来郷
あさごごう

和名抄」所載の郷。郡名と同一名称の郷で、同書東急本に「阿佐古」の訓がある。円山まるやま川の支流与布土ようど川流域の現山東さんとう町南部一帯に比定される。「新撰姓氏録」右京神別に朝来直がみえ、但馬海直の祖、火明命の三世の孫、天礪目命の後裔とあり、また「国造本紀」には天火明命は神服連・海部直・丹波国造等の祖とある。「続日本紀」養老元年(七一七)正月四日条に朝来直賀須夜に従五位下を授けたとあり、のち養老五年正月二三日条に退朝みかどさがりののち東宮(聖武天皇)に侍したとみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android