デジタル大辞泉
「木の暗」の意味・読み・例文・類語
こ‐の‐くれ【木の▽暗/木の暮れ】
木が茂ってその下が暗くなること。また、その時節・所。《季 夏》
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こ‐の‐くれ【木暗・木暮・木晩】
- 〘 名詞 〙 木が茂って暗いこと。また、そのところ。こぐれ。《 季語・夏 》
- [初出の実例]「許乃久礼(コノクレ)の繁き峯(を)の上を霍公鳥(ほととぎす)鳴きて越ゆなり今し来(く)らしも」(出典:万葉集(8C後)二〇・四三〇五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 