デジタル大辞泉
「木の葉隠る」の意味・読み・例文・類語
このは‐がく・る【木の葉隠る】
[動ラ四]木の葉の陰に隠れる。
「奥山の―・りて行く水の音聞きしより常忘らえず」〈万・二七一一〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
このは‐がく・る【木葉隠】
- [ 1 ] 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 木の葉の陰にかくれる。このはごもる。
- [初出の実例]「奥山の木葉隠(このはがくり)てゆく水の音聞きしより常忘らえず」(出典:万葉集(8C後)一一・二七一一)
- [ 2 ] 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙 [ 一 ]に同じ。
このは‐ごも・る【木葉隠】
- 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 茂った木の陰にさえぎられている。このはがくる。
- [初出の実例]「妹が目の見まく欲しけく夕闇の木葉隠(このはごもれ)る月待つ如し」(出典:万葉集(8C後)一一・二六六六)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 