木葉隠(読み)このはがくれ

精選版 日本国語大辞典 「木葉隠」の意味・読み・例文・類語

このは‐がくれ【木葉隠】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 木の葉の陰にかくれて見えないこと。また、その所。このはがくり。
    1. [初出の実例]「数ならぬわが身山への郭公(ほととぎす)このはかくれの声はきこゆや〈よみ人しらず〉」(出典後撰和歌集(951‐953頃)夏・一七九)
  3. 忍術一つ
    1. [初出の実例]「はや笄隠しの木の葉隠れの霧の印などと申す大事を御伝へなされた」(出典:大観本謡曲・鞍馬天狗‐間狂言(近世後))

このは‐がくり【木葉隠】

  1. 〘 名詞 〙このはがくれ(木葉隠)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android