デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「木村徳応」の解説 木村徳応 きむら-とくおう ?-? 江戸時代前期の画家。延宝-貞享(じょうきょう)(1673-88)ごろの人。京都の錦小路室町にすんだ。仏画師で諸宗の祖師像を模写するのを得意とした。法橋(ほっきょう)。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 正社員「工事施工管理:経験者」/エクステリア商品・生コンなど建築資材販売/土日祝休み/年間休日120日/ルート営業 ウチダ商事株式会社 茨城県 つくば市 月給34万円~ 正社員 洋菓子の販売スタッフ/時給1600円 株式会社エムアールエス 東京都 渋谷区 時給1,600円~ 派遣社員 Sponserd by