木村蕪城(読み)キムラ ブジョウ

20世紀日本人名事典 「木村蕪城」の解説

木村 蕪城
キムラ ブジョウ

昭和期の俳人 「夏炉」主宰



生年
大正2(1913)年6月20日

没年
平成16(2004)年3月3日

出生地
鳥取県境港市

本名
木村 茂(キムラ シゲル)

経歴
昭和4年より虚子門に学ぶ。17年「夏炉」創刊編集、のち主宰。「ホトトギス」「夏草」「笛」同人句集に「一位」「寒泉」「山容」「走り穂」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む