木田真理子(読み)きだ まりこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「木田真理子」の解説

木田真理子 きだ-まりこ

平成時代のバレリーナ。
4歳でバレエをはじめる。平成8年,11年こうべ全国洋舞コンクールで1位。11年からソウダバレエスクールに所属。12年16歳でローザンヌ国際バレエコンクールスカラーシップを受賞し,サンフランシスコバレエスクールに留学。カナダのアルバータバレエをへて,16年レ・グラン・バレエ・カナディアンへ移籍。21年スウェーデンのヨーテボリバレエへ,24年にはファースト・ソリストとしてスウェーデン王立バレエ団に移籍。26年マッツ・エック演出/振付ジュリエットとロミオ」のジュリエット役でブノワ賞(Prix Benois de la Danse)女性ダンサー部門で日本人として初めての受賞者となる。大阪府出身。立命館大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む