未練者(読み)ミレンモノ

デジタル大辞泉 「未練者」の意味・読み・例文・類語

みれん‐もの【未練者】

あきらめの悪い者。未練がましい者。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「未練者」の意味・読み・例文・類語

みれん‐もの【未練者】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 事にまだ熟練していない人。未熟な人。
    1. [初出の実例]「わとのは未錬ものぢゃほどになんにもなさぬぞ」(出典:漢書列伝竺桃抄(1458‐60)陳勝項籍第一)
  3. 思い切りの悪い者。未練な者。
    1. [初出の実例]「みれんものの名を取まいため」(出典:浄瑠璃・心中宵庚申(1722)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む