本多淳亮(読み)ホンダ ジュンリョウ

20世紀日本人名事典 「本多淳亮」の解説

本多 淳亮
ホンダ ジュンリョウ

昭和期の弁護士 大阪市立大学名誉教授。



生年
大正14(1925)年1月20日

没年
平成13(2001)年8月9日

出生地
大阪府大阪市

学歴〔年〕
東京帝大法学部政治学科〔昭和22年〕卒

学位〔年〕
法学博士

経歴
昭和22年大阪府地方労働委員会事務局勤務、24年大阪市立大学法文学部助手、28年法学部助教授を経て、35年教授。44年法学部長を務めた。のち名誉教授となり、大阪経済法科大学教授に就任主著に「米国不当労働行為制度」「賃金・退職金・年金」「男女雇用平等法とは何か」「雇用調整と人事問題」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学位 学歴

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む