本所新坂町御用屋敷(読み)ほんじよしんざかちようごようやしき

日本歴史地名大系 「本所新坂町御用屋敷」の解説

本所新坂町御用屋敷
ほんじよしんざかちようごようやしき

[現在地名]墨田区石原いしわら四丁目

本所新坂町の北、よこ(大横川)西岸にある。対岸柳島出村やなぎしまでむら町、西は本所吉田ほんじよよしだ町二丁目、北は本所松倉ほんじよまつくら町。もとは明地であったが、元禄年間(一六八八―一七〇四)に本所上水樋枡破損修復請負役孫八・伊兵衛の拝借地となった。享保四年(一七一九)本所奉行が廃止された際に上地となり、同年御用屋敷として道役清水八郎兵衛・家城善兵衛へ預けられた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 上納金 合併

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む