日本歴史地名大系 「本芝材木町」の解説 本芝材木町ほんしばざいもくちよう 東京都:港区旧芝区地区本芝材木町[現在地名]港区芝(しば)四丁目入間(いりあい)川南岸の平坦な低地に位置する片側の年貢町屋。東は本芝一丁目、西は薩摩鹿児島藩松平(島津)家居屋敷、南は本芝二丁目・同下(し)タ町および法音(ほうおん)寺・宗光(そうこう)寺・栄門(えいもん)寺、北は同川を隔てて芝西応寺(しばさいおうじ)町。本芝七ヵ町の一町で、起立年代は不明。もとは豊島郡柴(しば)(芝)村のうち。古くから材木商が多く川岸へ材木を積んでいたことから町名となった。代官支配であったが、その後町奉行・代官の両支配となった。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報