本阿弥光達(読み)ほんあみ こうたつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「本阿弥光達」の解説

本阿弥光達 ほんあみ-こうたつ

?-? 江戸時代前期の刀剣鑑定家。
家は代々松田流軍学の師範で,刀剣鑑定師をかねて徳川氏につかえた。ある老中の刀剣購入に際して失策があり職を免ぜられた。後嗣を甥(おい)の光常にゆずり,出入り町人として刀剣鑑定にあたった。京都出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む