本阿弥光達(読み)ほんあみ こうたつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「本阿弥光達」の解説

本阿弥光達 ほんあみ-こうたつ

?-? 江戸時代前期の刀剣鑑定家。
家は代々松田流軍学の師範で,刀剣鑑定師をかねて徳川氏につかえた。ある老中の刀剣購入に際して失策があり職を免ぜられた。後嗣を甥(おい)の光常にゆずり,出入り町人として刀剣鑑定にあたった。京都出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む