デジタル大辞泉 「朽索六馬を馭す」の意味・読み・例文・類語 朽索きゅうさく六馬ろくばを馭ぎょす 《「書経」五子之歌から》くさった縄で6頭の馬を御するように、非常に難しくて危ないことのたとえ。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「朽索六馬を馭す」の意味・読み・例文・類語 きゅうさく【朽索】 六馬(りくば)を馭(ぎょ)す ( 「六馬」は六頭立ての馬車をひく馬。「書経‐五子之歌」の「予臨二兆民一、懍乎若三朽索之馭二六馬一」による ) くさったなわで六馬をあやつるように、きわめて困難で危険なことのたとえ。[初出の実例]「執二朽索一以馭二六馬一。力任二脩途一」(出典:峨眉鴉臭集(1415頃)剛直宗住亀山)「一髪千鈞を引き、朽索六馬を馭すものと謂ふ可し」(出典:佳人之奇遇(1885‐97)〈東海散士〉七) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例