杉平茸(読み)スギヒラタケ

デジタル大辞泉 「杉平茸」の意味・読み・例文・類語

すぎ‐ひらたけ【杉平×茸】

ホウライタケ科のキノコ。夏から秋にかけ、スギなどの倒木や切り株に扇形の白い傘が重なり合ってつく。すぎかのか。すぎもたせ。
[補説]長く食用とされていたが、平成16年(2004)以降、摂取して急性脳症を起こした事例多数報告されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む