村山 義温
ムラヤマ ヨシアツ
大正・昭和期の薬学者 東京薬科大学名誉学長。
- 生年
- 明治16(1883)年12月31日
- 没年
- 昭和55(1980)年5月22日
- 出身地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 東京帝大卒
- 主な受賞名〔年〕
- 日本薬学会賞〔昭和2年〕
- 経歴
- 昭和24年から41年まで東京薬科大学学長。「新薬集成」「動植物化学概要」などの著書がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
村山義温 むらやま-よしあつ
1883-1980 大正-昭和時代の薬学者。
明治16年12月31日生まれ。内務省衛生試験所技師をへて,昭和3年熊本薬専校長。21年東京薬専校長,24年東京薬大学長。28年日本生薬会長。昭和2年薬用植物成分の研究で日本薬学会賞。昭和55年5月22日死去。96歳。東京出身。東京帝大卒。著作に「薬化学小史」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
村山 義温 (むらやま よしあつ)
生年月日:1883年12月31日
大正時代;昭和時代の薬学者。日本生薬会会長
1980年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 