杭基礎(読み)くいきそ

精選版 日本国語大辞典 「杭基礎」の意味・読み・例文・類語

くい‐きそくひ‥【杭基礎】

  1. 〘 名詞 〙 地中に杭を打ち込んで基礎としたもの。粗石、コンクリートなどで杭の支力を助けるようにする。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

世界大百科事典(旧版)内の杭基礎の言及

【基礎】より

…構造物の重量が大きいか,表面付近の地盤が弱いときにはフーチングのみで構造物を安全に支えることは困難なので,杭などを利用して深いところにある良好な地盤に荷重を伝える必要がでてくる。
[基礎の種類と特徴]
 基礎は上部構造物からの荷重を地盤に伝える方式によって,直接基礎,杭基礎,ケーソン基礎に大別される。(1)直接基礎 構造物からの荷重をフーチングによって直接地盤に伝える形式の基礎。…

※「杭基礎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android