杯を上げる(読み)さかずきをあげる

精選版 日本国語大辞典 「杯を上げる」の意味・読み・例文・類語

さかずき【杯】 を 上(あ)げる

  1. 酒を酌みかわす。人と酒を飲む。
    1. [初出の実例]「村庵送人帰一レ関西詩に、挙盃飜案唐人句」(出典:中華若木詩抄(1520頃)下)
  2. 杯をさし上げ、慶事や人の健康を祝して、その酒を飲む。乾杯する。
    1. [初出の実例]「袂別の心持でシャンペンの杯を挙げた」(出典:旅日記から(1920‐21)〈寺田寅彦〉七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む