東の海(読み)ひがしのうみ(その他表記)Mare Orientale

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東の海」の意味・わかりやすい解説

東の海
ひがしのうみ
Mare Orientale

月の南緯 20°,西経 95°にある環状の海。 1967年5月打上げられたアメリカの無人衛星ルナオービター4号が撮影した。3重環構造をしており,外側の環は直径 900kmある。地球からは一部しか見ることができない。この領域には,正の重力異常 (マスコン ) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む