デジタル大辞泉
「東京スタジアム」の意味・読み・例文・類語
とうきょう‐スタジアム〔トウキヤウ‐〕【東京スタジアム】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
東京スタジアム
東京都調布市西町376番地3に所在する多目的スタジアム。所有・東京都、運営・株式会社東京スタジアム。2001年3月10日、開業。本スタジアムで都は、日本で初めてネーミングライツ(命名権)制度を導入し、味の素株式会社と合意、03年3月1日より呼称が「味の素スタジアム」(略称・味スタ)となった。全周にわたり2層式のスタンドとなっており、座席数は計4万9970席ある(上層スタンド2万600席、下層スタンド2万9370席)。敷地面積は約17.7ヘクタール、フィールドは天然芝約7600平方メートル・人工芝約1万2600平方メートル。15年9月には、19年に開催されるラグビーワールドカップ 2019の開会式・開幕戦が本スタジアムで行われることが発表された。
出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報
Sponserd by 
東京スタジアム
東京都調布市にあるスポーツ施設。2001年開設。Jリーグ「FC東京」「東京ヴェルディ1969」の本拠地。2003年、施設命名権により「味の素スタジアム」に名称変更。第32回オリンピック夏季大会(2021年開催)ではサッカー、近代五種、ラグビー競技が行われた。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 