東大サプリメント乾杯式アミノ酸(読み)とうだいさぷりめんとかんぱいしきあみのさん

事典 日本の大学ブランド商品 の解説

東大サプリメント乾杯式アミノ酸

医療・健康]
東京大学(東京都文京区)の大学ブランド。
アミノ酸サプリメント。1992(平成4)年より東京大学ではアミノ酸摂取による人への栄養効果の研究を開始。その実験成果をあげたのが、競走馬のアミノスタローン(東京シティ競馬で6勝)。こうした研究がアミノ酸サプリメントの開発の礎となり、さらに研究が進展。2000(平成12)年、シドニーオリンピックの頃からスポーツ選手が積極的にアミノ酸を摂取するようになった。乾杯式は、飲酒の機会が多い人に最適。アミノ酸2500mg配合、プラム風味。価格は、1箱14パッケージ入りで、1554円(税込)。東京大学コミュニケーションセンター取り扱い。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む