東大門市場(読み)とうだいもんいちば

世界の観光地名がわかる事典 「東大門市場」の解説

とうだいもんいちば【東大門市場】

韓国の首都ソウルハンガン漢江)の北、東大門(朝鮮王朝時代のソウルの城郭の東側の門。正式名称は「興仁之門」)の西側にある繁華街で、トンデムンシジャン(東大門市場)とナンデムンシジャン(南大門市場)はソウルの2大市場。◇日本では東大門市場、東大門総合市場、広蔵市場、平和市場の4つの市場全体を東大門市場と呼ぶことが多い。斗山タワーやミリオレなどのファッションビルが30近く立ち並び、約3万の専門店が集まる韓国最大級の卸売市場がある。南大門市場に比べて若者が多く集まる繁華街といわれる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む