ファッションビル

流通用語辞典 「ファッションビル」の解説

ファッション・ビル

ブティックなど、ファッション関係の専門店を中心にテナントとして入れ、おしゃれ感覚やハイセンスを売り物にしたテナント・ビル。ビル全体のイメージ統一がはかられ、テナントの選定も厳しいものがあり、販売促進活動などは統一して実施される。大規模なファッション・ビルとしては西武百貨店パルコが有名であるが、最近では原宿吉祥寺など若者が多く集まる街でのオープンが目立っている。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む