東証の市場区分

共同通信ニュース用語解説 「東証の市場区分」の解説

東証の市場区分

東京証券取引所の主要な株式市場は、大企業向けの市場第1部や中堅企業向けの第2部、多様な企業で構成するジャスダック、新興企業向けのマザーズ四つがある。2013年の東証大阪証券取引所(現大阪取引所)の経営統合前の基本的な枠組みを維持している。2部とジャスダック、マザーズはベンチャー企業などの新規上場先として重複する面があり、紛らわしいと指摘される。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む