マザーズ(読み)まざーず(その他表記)Mothers

翻訳|Mothers

デジタル大辞泉 「マザーズ」の意味・読み・例文・類語

マザーズ(Mothers)

Market of the high-growth and emerging stocks東京証券取引所が平成11年(1999)11月11日に開設した、新興企業向けの株式市場既存市場よりも基準は緩やかで、成長力があれば上場が可能という特徴がある。マザーズ市場。東証マザーズ。→新興市場

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マザーズ」の意味・わかりやすい解説

マザーズ
まざーず
Mothers

1999年(平成11)11月に東京証券取引所(東証)に創設された新興企業向け市場。名称は、Market of the high-growth and emerging stocksの下線のアルファベットをつなげたもの。従来の日本の証券市場では、企業の設立から公開・上場までの平均年数が25年以上と極端に長かったが、企業の成長スピードは著しく速くなっており、グローバリゼーション進展に伴う国際競争力の向上に資するという視点からも、有力な資金調達手段である株式市場への迅速なアクセス・ルート確保する必要性が高まっていた。こうした流れを受けて、マザーズの上場基準では利益や純資産の額を要件に求めないなど、財務体質面で脆弱(ぜいじゃく)性が残る新興企業に早期上場への道を開いた。同時に、投資家保護の立場からは、上場後に企業による説明会の開催を義務づけるなど、市場としての健全性維持への配慮もみられた。

 なお、東証は、2013年(平成25)以降、マザーズとJASDAQ(ジャスダック)の二つの新興市場を運営してきたが、これは大阪証券取引所(大証。現、大阪取引所)との経営統合に伴い、それまで大証の傘下にあったJASDAQが東証に帰属した結果である。このため、マザーズとJASDAQの性格には重複する部分も少なくなく、おのおのの市場性格があいまいであるという問題が残された。そうしたなか、2022年(令和4)4月の東証再編により、マザーズ市場はJASDAQグロース市場とともに、新グロース市場へと吸収される形でその役割を終えた。

高橋 元 2023年1月19日]

『『新規上場ガイドブック(マザーズ編)』各年版(東京証券取引所。2013年版までは『マザーズ上場の手引き』)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マザーズ」の意味・わかりやすい解説

マザーズ
Market of the high-growth and emerging stocks; Mothers

東京証券取引所が 1999年 11月に新設した,ベンチャー企業向けの株式市場。アメリカのナスダック進出を契機に,日本でも市場間競争が進むと予想され,その対応策という意味合いがある。東証1部,2部の上場基準と比較して,大幅に基準が緩和され,創業まもない企業や,赤字でも成長が見込める企業であれば上場できることになった。一方で,年4回の決算発表をする四半期決算,年2回の会社説明会開催など,IR (投資家向け広報) を義務づけ,情報開示を徹底させて,投資家が自分でリスク判断できる環境を整えた。アジアなど海外の新興企業も上場できる。従来は担保不足のため銀行からの借入れがむずかしく,成長が阻害されがちだったベンチャー企業に,上場による資金調達の道を開き,情報通信やソフト開発など,企業の育成をあと押しする効果も期待されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「マザーズ」の解説

マザーズ

1999年11月に東証が創設した新興企業向けの株式市場。ジャスダックや大証ヘラクレス(当時ナスダックジャパン)に対抗する市場として創設。利益に関する上場基準や設立後経過年数が大幅に緩和され、赤字会社や、最初期段階のベンチャー起業でも上場が可能となった。四半期決算開示や公開後の会社説明会の義務付けなど、既存の上場会社より高いディスクロージャーを要求し、透明性の確保にも充分な配慮がなされたはずだったが、同市場に上場していたライブドアの事件をきっかけに、申請から上場までの期間短縮など運営方法への課題も浮上している。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「マザーズ」の解説

マザーズ

金原ひとみによる小説。同じ保育園に子供を預ける3人の若い母親たちの、それぞれの家庭と焦燥を描く。2011年刊行。第22回Bunkamuraドゥマゴ文学賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android