松江筆(読み)まつえふで

事典 日本の地域ブランド・名産品 「松江筆」の解説

松江筆[文房具]
まつえふで

中国地方、島根県の地域ブランド。
松江市で製作されている。江戸時代に京都御所の筆づくりの伝統技法を導入してつくり始められ、およそ300年の歴史を有する筆。原料となる毛の取り揃え、毛のくせを除去する毛揉み、そのほか毛寄せ・芯組・筆立てなど多くの工程を経て生まれる。軸の付け根から穂先まで縦長の円錐形で穂にふくらみのないのが特徴。すべて一本ずつ丁寧に手づくりされる。書画用の筆や御題筆、赤ちゃんの髪毛でつくる胎毛筆などがつくられている。島根県ふるさと伝統工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android