穂先(読み)ホサキ

デジタル大辞泉 「穂先」の意味・読み・例文・類語

ほ‐さき【穂先】

植物の穂の先。「稲の穂先が出揃う」
筆・釣り竿など、細長くとがっているものの先端
刀・槍などの先端。きっさき。
空穂うつぼ部分の名。矢を入れる筒の最下端の部分。
[類語]稲穂初穂落ち穂穂並穂波瑞穂垂り穂

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「穂先」の意味・読み・例文・類語

ほ‐さき【穂先】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 穂の先端。
    1. [初出の実例]「ほさきの蘇枋にいと濃きが、朝霧にぬれてうちなびきたるは」(出典:枕草子(10C終)六七)
  3. 転じて、筆の穂や茶筌など細長いものの先端。
    1. [初出の実例]「ほさきをそろへて爰をさいごとたてかけたり」(出典:虎明本狂言・通円(室町末‐近世初))
  4. 槍やなぎなたなどの刃のついた先端。きっさき。ほこさき。
    1. [初出の実例]「やり梅のほさきかまはずとびまはるむふんべつなるさてもうぐひす」(出典:狂歌・狂歌旅枕(1682)上)
  5. 竿の先端。継ぎ竿で道糸をつける竿。
  6. 空穂(うつぼ)の部分の名。矢を入れる筒の最下端の部分。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の穂先の言及

【槍∥鎗∥鑓】より


[鑓の身]
 鑓は身と柄からなるが素鑓(すやり)といって,両刃でまっすぐな身を用いるのが普通で,その特に長いのを〈大身(おおみ)の鑓〉という。身の先端を〈穂先〉といい,柄の内部にさし込む部分を〈茎〉とし,刃と茎との境を〈けらくび〉または〈しおくび〉という。身の作りは片面に鎬を立てた三角を常とし,これに正三角と扁平な平三角がある。…

※「穂先」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android