松江藩籐細工(読み)まつえはんとうざいく

事典 日本の地域ブランド・名産品 「松江藩籐細工」の解説

松江藩籐細工[その他(工芸)]
まつえはんとうざいく

中国地方島根県地域ブランド
松江市で製作されている。江戸時代末期に松江藩武士内職として始まった籐細工。六弁の花びらのような形をつくる花結特徴。島根県ふるさと伝統工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む