松田瓊子(読み)マツダ ケイコ

20世紀日本人名事典 「松田瓊子」の解説

松田 瓊子
マツダ ケイコ

昭和期の小説家



生年
大正5(1916)年3月19日

没年
昭和15(1940)年1月13日

出生地
東京市小石川区高田豊川町(現・東京都文京区)

学歴〔年〕
日本女子大学附属高女〔昭和8年〕卒,日本女子大学校英文科中退

経歴
女学校時代から少女小説を書きはじめる。昭和12年「七つの蕾」を出版。同年政治学者・松田智雄と結婚。15年病没。著書に「七つの蕾」、遺稿紫苑の園」「小さき碧」「サフランの歌」「香澄」、「少年小説大系〈第25巻〉少女小説名作集2」のほか「松田瓊子全集」(全6巻・別巻資料編 柳原書店)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

367日誕生日大事典 「松田瓊子」の解説

松田 瓊子 (まつだ けいこ)

生年月日:1916年3月19日
昭和時代の児童文学作家
1939年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android