松阪鶏焼き肉

デジタル大辞泉プラス 「松阪鶏焼き肉」の解説

松阪鶏焼き肉

三重県松阪市のご当地料理。赤味噌を使用した甘辛いタレをからめて網焼きにした鶏肉農家で卵を産まなくなった鶏を処分する際、味噌だれをからめて焼いて食したのが起源家庭でつくられるほか、同市では昭和40年代から専門店も出店されるようになった。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む