林檎椿(読み)リンゴツバキ

世界大百科事典(旧版)内の林檎椿の言及

【ツバキ(椿)】より

…ツバキは周年美しい光沢のある葉を観賞する庭園樹としても用いるほか,全国各地で防風,防潮,目隠し用の生垣などに使われている。 日本の野生のツバキには,ヤブツバキC.japonica var.japonica L.(イラスト),リンゴツバキ(ヤクシマツバキ)var.macrocarpa Masamune,ユキツバキC.rusticana Honda(イラスト)がある。ヤブツバキはヤマツバキとも呼ばれ,ツバキの野生種をさす。…

※「林檎椿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む