山茶(読み)サンチャ

精選版 日本国語大辞典 「山茶」の意味・読み・例文・類語

さん‐ちゃ【山茶】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 山地に産する茶。
    1. [初出の実例]「不旧損山茶。及風病薬」(出典:宝慶記(1253))
  3. 植物つばき(椿)」の漢名。〔永祿五年本節用集(1562)〕 〔張耒‐病起登畳嶂楼詩〕

やま‐ちゃ【山茶】

  1. 〘 名詞 〙 農家などで自家用に栽培した茶の木から製した茶。
    1. [初出の実例]「いと信(まめ)やかに管待(もてな)して、山茶(ヤマチャ)烹て喫せ」(出典:読本・松染情史秋七草(1809)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む