柱サボテン(読み)ハシラサボテン

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「柱サボテン」の意味・読み・例文・類語

はしら‐サボテン【柱仙人掌】

  1. 〘 名詞 〙 サボテンの中で、茎が太長く柱状をなした植物の総称。アメリカ南西部、メキシコの乾燥地にはえ、一〇メートル前後の高さとなり特異な景観を呈するものもある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の柱サボテンの言及

【サボテン】より

…ノパレア属Nopaleaは花被がおしべより短い。ハシラサボテン亜科は約100属1600種からなり,植物体は円柱型~球型であるが,少数は棒状や扁平である。稜にいぼ状の突起があり,葉や芒刺はない。…

※「柱サボテン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む