柳雛諸鳥囀(読み)やなぎにひなしょちょうのさえずり

精選版 日本国語大辞典 「柳雛諸鳥囀」の意味・読み・例文・類語

やなぎにひなしょちょうのさえずりやなぎにひなショテウのさへづり【柳雛諸鳥囀】

  1. 歌舞伎所作事「鷺娘(さぎむすめ)」を含む五変化舞踊の本名題

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「柳雛諸鳥囀」の解説

柳雛諸鳥囀
〔長唄〕
やなぎにひな しょちょうのさえずり

歌舞伎・浄瑠璃外題
作者
堀越二三治
初演
享保17.1(江戸中村座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の柳雛諸鳥囀の言及

【後面】より

…古くから多く演じられてきたのは,狂言《釣狐》に想を得て白蔵主と狐を踊り分ける趣向で,佐渡嶋長五郎が家の芸としていたものである。これを受けついだ代表作が,1762年(宝暦12)4月江戸市村座で2世瀬川菊之丞が踊った四変化《柳雛諸鳥囀(やなぎにひなしよちようのさえずり)》の一つで,曲は長唄。その後,夜鷹と折助,粂仙人と雷・天人などいくつかの変り種ができた。…

【鷺娘】より

…1762年(宝暦12)4月江戸の市村座初演。五変化所作事《柳雛諸鳥囀(やなぎにひなしよちようのさえずり)》の一曲。演者は初世瀬川菊之丞。…

※「柳雛諸鳥囀」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android