栗生新田村(読み)くりゆうしんでんむら

日本歴史地名大系 「栗生新田村」の解説

栗生新田村
くりゆうしんでんむら

[現在地名]富士見町栗生

御射山神戸みさやまごうど村の南方入笠にゆうかさ山の東北麓にある。栗生新田開発文書写(富士見村誌)

<資料は省略されています>

とあり、「諏訪郡諸村旧蹟年代記」には「栗生新田 正保二年小沢蔵人様御見立 御射山神戸村より出る嘉兵衛、弥四郎、権右エ門、甚兵衛」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む